固定ローラーで使うためのトレーナーテーブルを自作する

2019/07/24

パーツ・アクセサリー

t f B! P L
固定ローラーはかなり退屈なので音楽を聴いたり動画を見たりしないと精神的に続かないものがあります。音楽であればbluetoothイヤホンを使うだけで最高に快適になりますが、動画を見ようとすると結構大変です。

ロードバイクを固定ローラーで回す場合の視界というものは床から計測すると130cm±10cmくらいの高さになります。

これくらいの高さの視界から画面を見ようとすると90cmくらいの高さの「台」にパソコンを置く必要があるわけですが、こんな都合の良いものは一般家庭にはありません。

ZWIFTが普及してきたこともあり商品として販売もされていますがあのlifelineでさえ16000円もする始末。

・lifeline トレーナーテーブル
https://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lifeline-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/rp-prod171892

無いわー。

これだったらメタルラックでも買った方が早いし安いです。アイリスオーヤマのメタルラック(幅55×奥行35×高さ83cm)が3000円くらいで買えます。これだとキャスターが付いているので移動も簡単にできて都合が良いです。

・アイリスオーヤマのメタルラック
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BE%8419mm-%E5%B9%8580%C3%97%E5%A5%A5%E8%A1%8C35%C3%97%E9%AB%98%E3%81%9583cm-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95-SEM-8008/dp/B000WCEKNO/ref=asc_df_B000WCEKOI/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=266190512291&hvpos=1o3&hvnetw=g&hvrand=16710305125266059806&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1028829&hvtargid=pla-440261330319&th=1

まぁ天板に木板を載せる必要が出てくるかもしれませんが金額的にはそんなに大きくはならないでしょう。少なくとも合計して16000円を超えることはありません。

ここで書くのはそれよりも安くトレーナーテーブルを作る場合のやり方です。

固定ローラーで使うためのトレーナーテーブルを自作する

でははじめていきます。

材料は木の板のみです、釘もネジもいりません。強いて言えばガムテープがあると良いです(布タイプがベスト)。サイズは一般的な1800mm×900mm程度、厚さは9mmくらいあればOKですが重いものを載せる場合は12mm欲しいかもしれません。

そんなわけでホームセンターに行ってテキトウな合板を買います。コメリだと…1600円くらいですかね。


購入時に木材カットを頼んで700mm×900mmを二枚作ります(※残りの廃材も使いますので捨てないでください)。この700mmというのは絶対ではありません、コンパクトなテーブルを作りたい場合はこれより小さくして下さい。

カットした木材を持ち帰ればDIYの開始です。



板の中心から長手方向に板の厚さ+5~8mmくらいのスリットを作ります。スリットはのこぎりでガリガリ斬ってマイナスドライバーで叩けば作れます。

このスリットの長さは中心で止めてください。長手方向が900mmになっているはずなので450mm+5mmくらいの長さでストップすると良い感じになると思います。

これを二枚作って組み合わせると…


完成です。作業時間20分程、上に乗っているのは余った廃材です。

この台は幅700mmで作っているものですが、全体のバランスを考えると幅600mmの方がすっきりするかもしれません。

バイクの前に置くとこんな感じになります。


ほどよい。ちなみにノートPCはDELL Inspiron 11 3000。

ガムテープは最低でも床と接する部分には張っておいた方がいいですね。合板は断面が荒いので床に傷が入ります。パイン材とかなら端部にヤスリをかければそれでいいかもしれませんがこれだと単価がぐぐっと高くなります。

この手のテーブルは保管場所が不要ということもメリットです。これくらい組み立てが簡単であればトレーニングの前にセッティングしても手間にはなりません。保管場所もそのへんの隙間が使えるので実に省スペースです。


…とまぁ感じでお手軽なテーブルは作れるという話です。

合板一枚の材料費だけで作れるおそらく最安のテーブルだと思いますが、メタルラックを使った方がある一点に置いて完全に優位性があります。

それが風の問題です。メタラックだと真正面に扇風機・サーキュレーターを置くことが出来るという絶大なメリットがあります。合板で作ったテーブルではこうはいきません。

個人的には強く風を当てるのが苦手なので(ハンドル周辺に軽く吹いているくらいがベスト)合板テーブルでも問題ないのですが、ガンガンに扇風機を回したい方であればメタルラックの方が便利であることはいうまでもありません。

<このブログについて>

自転車関係のことについてアレコレ書いてたり書いてなかったりするブログ…でした。

現在は新しい方に移行しているのでこっちではどうでもいいことを書いていたりします。

・新しい方のブログ
https://hitoriroadbike.blogspot.com/

新しい記事

おすすめ記事

https://hitoriroadbike.blogspot.com/2020/09/low-price-small-parts-cycling-products.html
500円以下で揃える自転車用スモールパーツ30選 in AliExpress

https://hitoriroadbike.blogspot.com/2020/09/maniac-cycling-products-and-accessories.html
知る人ぞ知るマニアックな自転車用パーツ30選 in AliExpress

クロモリロードバイクにボトルケージ用のダボ穴を増設する方法

トップチューブバッグをボルト固定仕様にカスタムする

このブログを検索

QooQ