
確かにあると面白いアイテムですね、DOPPELGANGER侮り難し。ポタリングくらいの内容であれば非常に捗ると思います。詳しくは下記の公式サイトを参照されて下さい。
<公式WEBサイトURL>
http://www.doppelganger.jp/option/dfb344/
とりあえず付けてみました。






アレコレつけて遊んでみました、用途によってはかなり革新的な道具になるかもしれません。

特に可能性を感じるのはフロントフォークですね。
グラベル系のロードバイクだとフォークにゲージ用のダボ穴があるのは珍しくありませんが、やはり一般的ではないためそのようなフレームには中々出会いません。フォークに輪行バックが付けれたら楽なのにと考えている方も少なくないのではないでしょうか。
試しに付けてみた感想としては、段差の無い道を走る分には500g以下程度の重量であれば使えそうな感じがします。それ以上重いと不安ですかね。もちろん素材が樹脂ゴムなので劣化の程度は考えておく必要がありますが。自転車旅でフロントのスペースが空いているときなんかはここに空のペットボトルでも挟んでおけば水分関係がかなり楽になると思います。空っぽであれば重さなんて増えませんし、いざという時に水分量を拡大できるというのは安心感があります。
後はヘッドチューブに設置してもあまり違和感がありませんね。触角ケーブルがごちゃごちゃして分かりにくいですが、使わなくなったスマートフォンでも挟めば簡易的なドライブレコーダーにできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿