
組み立てから遅れること半月程、ようやくコラムとシートポストを短くしました。コラムのカットはいつもドキドキしますよねぇ・・。カーボンロードバイクだとシートポストが一体型となっているフレームもありますが、アレが出来るのは余程の強心臓の方だと思います。
「Brand-X RD-01を組み立てる(4) コラムをカットする」
・・といってもカットはお店に頼みましたので特に書くこともありません。
カットはサイクルベースあさひにお願いしました。
基本ガラガラのところなので連絡を入れなくてもすぐに受け付けて貰えて非常に楽です、有名ショップだと数時間くらい待たないといけませんからね。工賃はワンカットで1000円、作業時間は2本で20数分くらいでしたね。ちなみにこちらではカーボンのカットは受け付けてくれません。

コラムを10cm、シートポストを6cmカットしました。さて軽量化は如何に・・。


全然軽くなってねぇ・・・
フォークが658gだったので-43gで615g、シートポストが319gだったので-28gで291gという結果になりました。トムソンのELITE シートポストがほぼ同サイズで194g、トムソンが如何にすごいかわかります。今回使わなくてもそのうち買う機会がきそうな感じですのでもう買ってしまってもいいような気がしてきます。
<THOMSON ELITE シートポストのサイズ別重量>
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00250122

コラムのトップを写すとこのような感じです。
本当ならツラで切るのは良くないんですけどね・・。セオリーとしては、コラムとの接地を良くするために最低でも5mmくらいは伸びてないといけないということになっています。今回はコラムも金属ですしレースをするような用途でもないのでスパッと切りました。見た目ですともさ。
後はもう走るだけですね、暖かくなることをひたすら待ちます。
関連記事「Brand-XのRD-01が完成しました」
0 件のコメント:
コメントを投稿