独断と偏見による「ロードバイクではない自転車」の話です。
前回から続いているような続いていないような感じですが、ロードバイクを選択肢に入れない場合はどのような自転車を選べば正解に近いのか考えました。独断と偏見によるものなのでアテになるかどうかは分かりませんが・・・。
関連記事「ロードバイクを選ぶ前に知って欲しい自転車の種類と性質」
・・で、結論から言ってしまうと下のバイクが一番正解に近いんじゃないかと。
SHEPHERD IRON F (2017)
¥61,800-(税抜) 重量 約12kg(URL)https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/lineup-2017/shepherd-iron-f
(画像出典)http://www.cycling-ex.com
ジャンルで言えばクロスバイク(フラットバーロードバイクかもしれませんが)ということになるのでしょうか。あれこれ考えましたが、道具としての機能を見ればこれがベストなんじゃないかなぁ・・・。
<SHEPHERD IRON F のここが良い>
主なメリットとして挙げるのは「丈夫であること」と「拡張性が高いこと」と「ルックスがシンプルであること」の3点です。丈夫であることは省略するとして、SHEPHERD IRON Fは拡張性が非常に高い自転車です。前後にダボ穴が2個ずつ付いていますので「泥除け+キャリア」という黄金の組み合わせが簡単に出来ます。
『クロスにキャリアは走行性能下がるのでは?』といった意見もあると思います。それは全くもってその通りなのですが、やっぱり走行性能の高い自転車を求めるのであればロードバイクを選ぶべきだと思うんですよね。
いかに楽に自転車を使うかということを考えている人間としましては、「走るときはロードバイク、用事がある場合は他の自転車」といった感じできっぱりと分けておくのが結局は一番楽になると感じます。
結局のところこんな感じでフロントにキャリアなりカゴなりを付けるのが一番楽だと思うんですよね。メーカーのトレーラー動画では若いおにーさんがメッセンジャーバッグを背負ってますが、荷物を背負うってやっぱりそんなに楽ではないです。
『リアに置けばいいんじゃない?』という声も聞こえてきそうな感じですが、現実的にはリアにカバンや荷物を置くのは中々難しいものがあります。視界に入らないので落とした時の危険もありますし、フロントに置いた方が振動をコントロール出来るんですよ。ノートPC等の精密機械を持ち運ぶ場合を考えたらフロントの方が安心感は高いでしょう。
フロントに荷物を置いて出かけるということを前提とすればSHEPHERD IRON Fのデメリットである「重い」ということがメリットに変わります。
軽い自転車に荷物を積んだ場合は重心を取ることが難しくなりふらつきが発生してしまいます。まぁどれだけ車体が重かろうと荷物を積めばふらつきは発生してしまいますが、やはり車体は重い方が軽減されますからね。もちろん重すぎても走行性能に支障がありますし、極端に突き詰めると『ママチャリと同じでは?』となってしまいそうですが、SHEPHERD IRON Fの12kgという数字はこれらのバランスを考えた上ではかなり絶妙なバランスを付いています。
荷物を背負うことから解放されると自転車に乗るときの服装も大きく広がります。
SHEPHERD IRON Fは目立つ塗装もなくフレームの形もホリゾンタルに近いスマートな形なので、スーツ×通勤で使ってもかっこいいですね(※自転車通勤の良し悪しは別として)。クランクにはガードも付いていますので裾も汚れませんし、フロントも3枚の低ギア比なので荷物を載せた状態でも坂を登り切れないということはないでしょう。
パーツ自体は最低限ですが、その分カスタム出来る余地があると考えればヘビーユーザーの方にとっても面白いんじゃないかと思ったりします。デフォルトのタイヤは25Cと記載されていますが、ブレーキが57mmサイズであることを考えれば28Cくらいまで上げることは可能でしょう(泥除けとの干渉は不明ですが)。12kgという数字もそこまで重いものではないので、ホイールをちょっといいものに変えれば走るクロスバイクとして十分に使えるはずです。
そんな訳で、ロードバイクを選択肢に入れない場合はスチール製でダボ穴がしっかりと付て軽すぎないクロスバイクを買えばいいのではないだろうかという話でした。
デメリットとしては価格が微妙に高めであることと、フラットバーハンドルを使った場合のジオメトリがよく分からないところでしょうか。
ロードバイクの場合は基本的にはドロップハンドルしか選択肢がないのでポジションに困ることはないのですが、クロスバイクの場合はハンドルの形を変える余地がかなり残っています。ライザー系にすることも出来ますし、ママチャリのようなナローハンドル二することも出来ます。こうなると事前に使うハンドルの形を絞れていないとサイズを選ぶのが難しいかもしれないと思ったりします。
0 件のコメント:
コメントを投稿