んー・・・。
新しくクロモリフレームを買おうと思うのだけれど中々決まりません。調べたことを脈絡なく書いていきます。
現状の候補として考えているのが以下の4台
・テンス(テスタッチ)
・ORC39(パナソニック)
・RNC3(アンカー)
・RNC7(アンカー)
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2016/frc39/
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3eq.html
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html
「価格について」
・テンス→128000-・ORC39→85000-
・RNC3→95000-
・RNC7→160000-
RNC7は一段上のランクにある印象、ORC39と比べると2倍の値段となっています。RNC3と比べてもけっこうな開きがありますね。テンスはそこそこといった価格帯。パナソニックはかなりお安い、精度にも定評があるらしいので安心感も高い・・でも重い。
「重量について」
・テンス→1725g(520mm)+フォーク845g=2570g・ORC39→2290g(510mm)+フォーク783g(550mm?)=3073g
・RNC3→2870g(530mm)
・RNC7→2670g(530mm)
重量に関してはテンスが非常に良い感じです。RNC7は想像していたよりかなり重めですね、一応レーシングモデルだと思いますのでもっと軽いと考えていたのですが・・・。パナソニックは超重量のレベル。『クロモリだから重量なんて気にしなくても』という感もありますが、テンスと比べて500g重いというのは少し考えるものがあります。
「ジオメトリについて」
上からテンス・ORC39・RNC3の順です。
テンスはまずシート角が73.5となっており、最近のバイクとしては寝ています。対して、リアセンターが405mmと思っていたより短いです(リアセンターは短い程レース寄りになります、TTバイクは400mmを切っているものも多く、シクロクロス等は逆に長くなります)。通常ではシート角が寝るとリアセンターも伸びると思いますが、この辺りがテンスのポイントかもしれません。
この"リアセンター"というのはロードバイクにとって駆動系と強く関わってくる重要な数字です。TIMEやコルナゴといった所謂「高級メーカー」と呼ばれる会社のフレームはワンサイズ毎にここの長さが異なります(※あえて統一しているメーカーもありますが)。テンスはワンサイズ毎・・とはいきませんが、サイズに応じて3つの長さが展開されています。これはこの価格帯としてはかなり熱意を感じる数字です。RNC7は405mmと410mmの2つですし、ORC39は408mmで統一されています。
ORC39はこれといって特徴を掴みにくいのですが、トップチューブ・ヘッドチューブがテンスより短いことを考えるとテンスより若干レーシーに寄っているのかもしれません。
RNCはこうやって比較するとやはりロングライドに寄っているように思います。シート角こそやや立っているものの、ヘッドチューブ・フォークのオフセット・リアセンターが長めに確保されており、全体的に見ればロングライドに向いたジオメトリです。
「チューブについて」
・テンス→カイセイ109・ORC39→不明
・RNC3→不明
・RNC7→不明
テンス以外不明です。・・とはいえ、カイセイ109も乗ったことが無いので結果として変わらないといえば変わらないのですが。
「その他のパーツ・オプション」
・テンス→ダボ穴あり、アヘッドステム・ORC39→ダボ穴あり、スレッドステム、ドロヨケ台座付き、28Cタイヤ可能
・RNC3→アヘッドステム
・RNC7→アヘッドステム
ある意味一番大切かもしれないオプション系統。
豊富なのはORC39ですが、スレッドステムを持ってないのでポジション調整のために買うのが面倒だったりします。そういえば、平行してハンドルも買わないといけませんね。クロモリの見た目からすれば細い方が合うのですが、径は太い方が握りやすいので実用性を考えればややマイナスなポイントです。アヘッド化するためのパーツもありますが、フレームセットから買う状態でわざわざこのようなパーツを使うのも何だかなぁ・・。タイヤが28Cまでいけるのは素晴らしいのですが、ロングアーチのブレーキを再度購入する必要が出てきます。あれこれ足していくと最低でも+2万円くらいは別途かかりそうな感じです。そうなると金額的なメリットは無くなるような。
ジオメトリだけで判断すればRNCが一番適している感じもしますが、『スポルティフとしてキャリアを付けたらどうなのだろうか?』という危惧があります。RNC7はフレーム単体で1670g(※個人ブログの情報なので未確認)とあり、この軽さでキャリアをつけて良いものかと躊躇します。チューブが薄いはずですからね。試しに「RNC7 キャリア」で画像検索しても出て来ませんね・・・まぁ当然なのでしょうが。RNC3に変えて検索してもヒットせず、こんなにもマイナーなのでしょうかリアキャリア業界(?)は。
テンスであればダボ穴が付いているのでtubusのアダプタなしで使用できます。これはかなりのメリットですが、やはりテンスもかなり軽量です。こちらもおそらく薄いチューブであろうことを想定すればキャリアを付けて大丈夫なのかちょっと考えます。ORC39は重量から考えて相当にがっしりとしたフレームなのでしょう、そう考えれば3000g越えという重量をプラスであると考え直すことも不可能ではありません。
第一候補としてはテンスなのですが、いまいち踏み切れない感じです。