Alpkitのフレームバッグ「stingray」をオーダーするつもりになって内容を調べてみる話

2017/12/28

パーツ・アクセサリー

t f B! P L

ファットバイクの注文に平行してフレームバッグについて考えます。

Alpkitというメーカーを知っている人はかなり少ないと思います。イギリスでキャンプ用品を作っているメーカーさんなのですが、バイク用品にも積極的にチカラをいれておりそこらのブランド顔負けの商品数が展開されています。・・というかバイク本体まで売っていたりします。もう自転車屋さんですね。

・Alpkit
https://www.alpkit.com/

デザインがとても優れていて尚且つ安い!ここ2年3年くらいは130円/ユーロくらいで安定していますが、一昔前の100円/ユーロくらいの時でしたら「爆買い」していたかもしれません。アウトドアは相変わらず良く分かりませんが、『このデザインであれば○○○○だと倍くらいの値段がしそうな気がする』というものがたくさんあります。デザインが全てに優先されることは無いと思いますが、入り口はやっぱり見た目であることが多いでしょう。

それはさておきAlpkitなのですが、このメーカーではフレームバッグのオーダーサービスがあるんですね。冒頭にサイトのスクリーンショットを載せていますがお値段75ユーロからと安い!ついでに書けば送料も10ユーロと安い!

これはかなり良いのではないでしょうか。ちなみにバッグの名前は「stingray」というそうです。シムワークスとかでもオーダーシステムはありますが、あれだと倍以上の金額になりますからねぇ・・。

・Alpkit - stingray
https://www.alpkit.com/products/stingray

とはいえ、Alpkitのフレームバッグオーダーはオプションサービスがたくさんあって良く分からなかったりします、しかも英語表記ですからね。そのようなわけで、もし注文するのであれば多少なりとも知識が必要になってきます。





Alpkitのフレームバッグをオーダーするつもりになって内容を調べてみる

ここからが本題になります。記載されているオプションの内容を翻訳して紹介する記事ですね。




Standard
A single opening with a single compartment on the non-drive (left) side of the bike.

Divider Compartment Vertical (+ £10)
This option will divide the main compartment into two sections with a removable vertical insert. Highly recommended on larger frame bags to stop them bulging out.

Divider Compartment Horizontal (+ £20)
This option will divide the main compartment into two sections with a removable horizontal insert. A second horizontal zip will be added to allow access to the bottom section, highly recommended on larger frame bags to stop them bulging out.

Surgeon (+ £20)
Fitting larger items such as pots and pans inside a frame bag can be difficult with a single zipper and can lead to zip failure. Our surgeon pocket is a solution to this, the 90º opposing zips open a Stingray like a patients chest on the operating table.

まずは最初のオプションである「OPENINGS」、これは開口部のジッパーに関するオプションですね。

・Standard

 Standardはその名の通りスタンダード、スタンダードなのでオプション料金はかかりません。ジッパーは一つだけ、進行方向に対して左型にジッパーが来るのがデフォルトのようです 。左側に来てしまうと右利きの場合が面倒な気もしますが・・まぁ次にいきましょう。

・Divider Compartment Vertical

これはフレームバッグを縦方向に分割するオプションのようです。おそらく内部に間仕切りが一本入るということなのでしょう。長編方向を区切ることでマチが広がることを防げますといったことが書いてありますね。

・Divider Compartment Horizontal

こちらはフレームバッグを横方向に分割するオプションのようです。横方向に分割するので当然ながらジッパーが増設されることになります。フレームバッグを上下に分割して使いたい場合はこのオプションにチェックです。

・Surgeon

これは・・・何なんでしょうね?反対側にもジッパーを増設するオプションなのは分かりますが。おそらくですが、がばっと開ける大きな開口部を反対側に取ってくれるのだと思います。(違っていたらすいません)。




The size of your document pocket will vary depending on your frame size. We cannot guarantee that on OS map will fit in it. The map pocket is sewn onto the drive side of the frame bag.
次は「Document Pocket」なのですが、これが一番良く分かりません。うーん・・外側にポケットを増やすかどうかといったことを聞かれてるのだと思いますが保障はありません。




We can add an opening along any edge of your frame bag to allow hydration tubes or electrical wires to exit the frame bag.
「Hydration Port」。これは分かりやすいですね。ハイドレーション用の穴を開けるかどうかというオプションです。モバイルバッテリーを入れてナビゲーション用のスマホを充電したりする場合でも必要になるオプションです。




We can add reflective piping along the zips to increase your visibility at night to other trail users. If you want this feature on both sides of your frame bag you will also need to add a document pocket.
「Reflective Piping」は反射材ですね。どのような仕上げかは分かりませんが、リフレクターの機能を付けたいならこのオプションが必要になるようです。両面に設定する場合はDocument Pocketにもチェックを入れる必要があると書いてあります。




Choose from a choice of VX21, burly 1100d Cordura or lightweight 500d Cordura

フレームバッグの色というだけなら簡単ですが、ここでは生地を選ぶことも出来ますのでテキスタイル的な知識が無いと選びようがありません。仕方が無いので生地についても調べます。ちなみに生地の値段は全て同じですのでここでは追加料金は発生しません。

・VX21

 VX21は他にも種類があって断定が難しいのですが、カラー展開から判断するとおそらくこれでしょう。
http://outdoormaterialmart.jp/x-pac-vx21-hs/

生地の厚みは210dだそうです。テント辺りと比較すると厚手の生地ですが、フレームバッグというものの性質を考えれば薄いかもしれませんね。

・1100d Cordura

その名の通りコーデュラナイロンの1100dです。数字上はVX21と比べると5倍厚手ということになります(※厳密にいえば糸の太さの話らしいですが)。では『1100d Corduraはどれくらいの厚みになるのか』ということになりますが、一般的なコーデュラナイロンの倍くらい・・だそうです。がっつりとした固い生地を選ぶのであればコレですね。

・500d Cordura

その名の通りコーデュラナイロンの500dです。VX21と1100dの中間のような位置づけだと思われます。





Remember that bulky items in your frame bag can cause the sides to bulge out, so while it is tempting to go for a wide bag to fit as much as possible in, it will increase the likelihood of the bag rubbing on your rotating cranks.
 書く必要もないでしょうがマチ幅です。「大きくしたい気持ちは分かるけど厚くするとクランクに接触することがあるので注意してくれ」と書いてあります、親切!


Stitching Colour
 ステッチ(縫い糸)の色ですね。


 Lining Colour
 裏地の色ですね。どうやら底面の色が選べるっぽいです。



 
Webbing Ladder - we have been trialing the webbing ladder through 2013 and have found it to work extremely well. So much so that we have introduced it through the entire range. It allows the velcro loops to be firmly tightened around any tube without any adverse effects to the zips. You can choose where to run your velcro loops to avoid bike furniture and ultimately how many you would like. This makes it much easier to adapt frame bags to fit other bikes you may have.

When combining several pieces of bike luggage together you can use the same velcro loops to attach them avoid the usual problems of interference. Put simply it is adaptable.

Traditional Sewn In Velcro Loops - This is our lighter option and works well, however depending on the width of the frame bag and the diameter of your tubes it can rub and move. In an effort to reduce this movement you can also pull the frame bag too tight causing the zips to be put under strain which can lead to failure.
フレームとどうやって留めるのかというオプションですね。ウェビングラダーで留めるかベルクロで留めるのか選ばないといけません。ベルクロは要するにマジックテープのことです。ウェビングラダーはベルトみたいに引っ張るやつです。

『ベルクロ(マジックテープ)は固定力が下がるので注意してね~、引っ張り過ぎるとジッパーが壊れるかもよ~』みたいなことが書いてあります。まぁ、普通はベルクロでしょうね。内側に滑り止めを貼ってしまえばベルクロでも固定力は十分に出ます。




Our standard zipper is Grey, but now you can choose others for no extra cost!
ジッパーの色を選べます。




We stitch in a thin 1mm thick closed cell foam lining to the sidewall of our Stingrays (the side where the framebag touches the frame). This just gives the framebag a little more structure. You can optionally chose to remove this to save a few grams of weight.
フレーム接触面に1mmのパッドを付けるかどうか選ぶことが出来ます。バッグに入れたものがフレームと接触しないようにという配慮ですね。これは基本的には標準装備になっているようですが、ここを変更することで「無し」にすることも出来ます。



Zip Garage Colour
ジッパー側面部(?)の色を選ぶことが出来るようです。






だいたいこのような感じでしょうか。個人的に必要なオプションはDivider Compartment Horizontalだけなので、95ユーロでの制作が可能ということになります。送料を含めれば105ユーロ、130円/€換算すると13650円という金額になります。オーダー品と考えればかなりお得感のある価格設定ですね。

・・にしてもフレームバッグって実用性としてどうなんでしょうね?

<このブログについて>

自転車関係のことについてアレコレ書いてたり書いてなかったりするブログ…でした。

現在は新しい方に移行しているのでこっちではどうでもいいことを書いていたりします。

・新しい方のブログ
https://hitoriroadbike.blogspot.com/

新しい記事

おすすめ記事

https://hitoriroadbike.blogspot.com/2020/09/low-price-small-parts-cycling-products.html
500円以下で揃える自転車用スモールパーツ30選 in AliExpress

https://hitoriroadbike.blogspot.com/2020/09/maniac-cycling-products-and-accessories.html
知る人ぞ知るマニアックな自転車用パーツ30選 in AliExpress

クロモリロードバイクにボトルケージ用のダボ穴を増設する方法

トップチューブバッグをボルト固定仕様にカスタムする

このブログを検索

QooQ